飲まない方の記憶に残る一杯に
ジュースでは甘すぎる。お茶だと物足りない。
これまでお酒を飲めない人が、特別な日に、特別な料理と楽しめるドリンクはあったでしょうか?
DOUXLESS(ドゥレス)はそんな現状を打破すべく生まれた、特別な料理と楽しむためのラグジュアリーなペアリングノンアルコールブランドです。
・ハレの日に - 誕生日やクリスマスなど
・親族の集まりに - 法事やお祝いの席で
・スマートな手土産 - 飲まない人がいる場に
・自分へのご褒美に - 特別な一杯を楽しむ
・特別な週末に - 週末のディナータイムに
果実, 茶葉, ハーブ, スパイスの繊細なレイヤーを重ねることで生まれる、ワインに匹敵する感動と、五感を満たす至福のひとときをぜひお楽しみください。
国内最高クラスの取り扱い実績
ミシュランガイドの評価は、ホテルが最高3ミシュランキー、レストランが最高三ツ星とそれぞれ分かれており、星の数が増えるほど該当店は極めて少なくなります。
DOUXLESS(ドゥレス)はその中で最高評価に準ずる2ミシュランキーホテル、二つ星レストランに数多導入されている最高クオリティのノンアルコールです。
お一人様三万円超のミシュラン店の味わいを、一泊十万円超のラグジュアリーホテルの体験も―そのエッセンスを、一杯1,000円弱でご自宅でお楽しみいただけます。
− ご体験いただける名店たち −
【ホテル】
【フレンチ】
- ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション
- Restaurant Ryuzu
- ドミニク・ブシェ トーキョー
- ひらまつグループ (フィリップ・ミル東京, 博多 etc.)
- Hills House Dining 33
- CIRPAS
- 馳走 西健一
- and more
【イタリアン】
【中華】
- 中国飯店 (富麗華, 麗穂)
- 銀座やまの辺
- KOBAYASHI
- TOKYO CHINOIS 神子
- 中國料理 跳龍門
- and more
【和食】
【others】
History
リリースと共に立ち込める暗雲
私たちの歩みは2019年4月の創業に始まります。
1年にわたる開発期間を経て、2020年4月に渾身のプロダクトたちを世に出すはずでした。ところがその矢先、新型コロナウイルスの第一波が到来し、全国のレストランが休業に。
レストラン向けの商品を開発してきた私たちは、正直言って呆然と立ち尽くしました。全てが無駄になったのではないか──そう感じる瞬間も、幾度となくありました。
それでも、多くのお酒を飲まない方の声を聞いてきたことで、「私たちのやっていることは絶対に間違っていない」という確信が揺らぐことはありませんでした。
その信念があったからこそ、この苦しい時期を踏ん張ることができたのです。
数多のトップソムリエたちとの合作
そしてコロナ期間を経て、私たちはその時間を決して無駄にせず、レストランの方々と意見を交わし続け、数百回に及ぶ味わいの修正を重ねてきました。
なかでも、この期間に惜しみなくフィードバックをくださった多くのソムリエの皆様には、言葉では尽くせないほどの感謝があります。
その協力があったからこそ、7年間の歩みの中で、1商品あたり最大200回以上という前例のない改良を重ね、ようやく辿り着いたのが現在の味わいです。
この一杯は、偶然ではなく、情熱と信頼関係の積み重ねから生まれた結晶なのです。
Features
一流マテリアル × レストラン製法
DOUXLESSの原料選びは、ミシュラン店で経験を積んだソムリエが自ら監修し、その素材が最も美味しく育つ産地から選び抜いています。
例えば、ブドウはイタリア産のワインにも用いられる品種を、紅茶はインド産の香り高いダージリンを。
さらには一流店のトップソムリエが作るオリジナルドリンクの技法を工場で忠実に再現し、一般的なボトリング飲料の何倍もの工程をかけてそれらを抽出、ブレンドしていきます。
こうした妥協のない姿勢が、DOUXLESSの比類なき味わいと高い品質を生み出しているのです。
極めて限られた販路
DOUXLESSは、その品質と世界観を守るため、販売先を限定しています。
私たちの目と手が行き届き、提供方法や温度管理などが徹底できる環境でのみ取り扱って頂いているため、国内でもご購入いただける場所はごく一部のレストラン様などに限られています。
一流レストランやラグジュアリーホテル、そして公式オンラインストア──。だからこそ、どこで飲んでも変わらないクオリティをお約束できるのです。
DOUX + LESS
DOUX(フランス語で「やわらかい」「甘い」)+ LESS(〜を減らす)を組み合わせた造語。
「甘さを抑えた大人の味わい」と「お酒を飲まない・飲めないという選択肢を不自由なく楽しめる社会」を同時に表現しています。
“甘さ控えめ”で“奥行きある味わい”という私たちの製品の特徴をそのまま体現しつつ、飲まない時間や文化がネガティブに捉えられることなく、豊かに彩られてほしい──そんな想いを込めました。
最後に
私たちが目指すのは、単なる「ノンアルコール飲料の提供者」ではありません。お酒を飲まない方の選択肢を、ワインやシャンパーニュと並ぶ“文化”として確立することです。
飲む人と飲まない人の境界をなくし、食卓を等しく豊かにする——それが私たちの使命。その一杯が、あなたの大切な時間をより美しく彩りますように。
LINE UP
まるで重厚なワイン、フルーティな日本酒
フレンチやイタリアン、割烹、鮨、中華。多様なレストランで採用されているDOUXLESSは、ワインや日本酒のように、食事を通して様々なお料理とお楽しみいただけます。
Luxury Experience
あなたも特別会員になりませんか?
DOUXLESSは一部の商品のみ購入可能となっておりますが、一度レストランでお飲み頂いた方、一般向けの商品をご購入頂いた方には、全商品をご購入頂ける「エクスペリエンス会員」権を発行しております。
特別会員向け商品の購入方法や、よくある質問などは下記をご覧ください。